大人クラス
参加:上石、川内は、渡邉、草ヶ谷、佐久間、健、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、両手取四方投、両手取一教、両手取入身投(数種)、両手取小手返し、座技呼吸法
*今日は両手取からの基本技を中心に稽古しました。かなり、熱の入った稽古ができました。
大人クラス
参加:上石、川内は、渡邉、芹沢、岩﨑、大、泊
内容:受身、飛越受身、膝行、諸手取入身投(二種以上)、正面打回転おさえ(内・外)、正面打腕がらみ、諸手取呼吸投(数種)、両手取小手返し(二種)、諸手取四方投(二種)、二人取(四方投)、座技呼吸法
*審査技になっている技をみんなで稽古しました。諸手取は片手を相手の両手で取られるので、捌きは難しくなってしまいがちですが、やはりここでも大事なのは、基本の捌きです。その辺りに重点を置いて稽古しました。
子どもクラス エリカバレエスタジオ
参加:まさや、なおき、ゆづき、けい、ゆうり、あおい、ユウリ 指導補助:大弐段
内容:ストレッチ体操、受身、膝行、新聞配布、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身、後入身、転身)、相対動作(横面打から転身捌き)、一教運動(左右半身、座技で左右半身)、正面打一教
*ヨガマットを子どもたちもいっしょに敷いて準備してくれました。飛び受身などはできませんが、静かに受身をとろう、というと、子どもたちもしっかり意識して、上手に受身をとって稽古していました。
大人クラス エリカバレエスタジオ
参加:大瀬、川内り、上石、川内は、岩﨑、大、
内容:受身、膝行、後両手取入身投、後両手取一教、座技呼吸法
*大人クラスも、できるだけ静かに受身をとって稽古しました。今日は後両手取の技を行いました。
大人クラス
参加:上石、川内は、健、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、交叉取呼吸投、半身半立片手取四方投、肩取面打入身投(二種)、両手取小手返し(二種)、後羽交い締入身投、自由技
*今日はリクエストの技をそれぞれの段階に合わせて、それぞれで稽古してもらいました。有段者が3人いましたので、分けて稽古することができて良かったです。後羽交い締めの技は、その有段者3人にやってもらいました。
合同クラス
参加:まさや、なおき、ゆづき、けい、ゆうり、あおい、ユウリ、大瀬、川内り、上石、川内は、大
内容:ストレッチ体操、受身、膝行、筋肉トレーニング(腕立て伏せ、足上げ腹筋、背筋)、突き一教(表、裏)
*ライブスタジオのホールをお借りして2回目の稽古を行いました。雨が降って、ちょっと来るのが大変だったようでしたが、みんなで協力してまっとを敷いてくれました。マットは買い足しましたので、前回の倍の大きさになり、少し稽古はやりやすくなりました。それでも、技の稽古をすると、マットがずれてしまうので、みんなで囲むように座って、1、2組が投げ合う形で稽古しました。
大人クラス
参加:大瀬、川内り、上石、川内は、大
内容:突四方投・二教・三教
*大人クラスは、残り少しの時間でしたが、みんなで協力して投げ合いました。稽古の後には、マットを片付けましたが、進んでやってくれたので、早くしまうことができました。みんな、ありがとう!来週は、エリカバレエスタジオでの稽古になります。
大人クラス
参加:上石、川内は、渡邉、岩﨑、大、泊
内容:受身、飛越受身、膝行、片手を取りに来たところを捌いて入身投・小手返し、半身半立片手取入身投、半身半立片手取回転投(内)、突からの自由技、突入身投(数種)
*参加者希望の技をみんなで稽古しました。審査対象になっている技ですが、固めた技でなく、動きのある攻撃を捌くので、それぞれかかり稽古にして、相手の力を利用してできるように何度も投げ合ってもらいました。
子どもクラス
参加:ゆづき、けい、ゆうり、あおい、ユウリ、大
内容:ストレッチ体操、受身、膝行、突一教、突二教、突入身投、突四方投
*体育館が休館対応のため、以前お借りしたバレエ教室で稽古を行いました。ヨガマットを買い足したので、少し広めの場所で稽古することができました。
大人クラス
参加:大瀬、川内り、上石、川内は、岩﨑、大、
内容:受身、膝行、突一教、突二教、両手取天地投、座技呼吸法
*大人クラスは短めの1時間ですが、なんとか稽古することができました。来週は、サンダースネイクアツギのホールで、前半合同、残りの時間を大人クラスとして稽古します。
大人クラス
参加:上石、川内は、岩﨑、健、大、大
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打一教、諸手取呼吸法(三種)、胸を捻られて持たれた時の一教、胸を捻られて持たれた時の入身投
*新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言により、道場の稽古時間を変更した関係で、この時間は、厚木東道場の代替として、橋本本部道場で稽古を行いました。午前の稽古の途中で抜け出して五十嵐道場で証状をいただいたので、鈴木さんにみんなの前で改めて、証状を授与しました。最後に、みんなで記念撮影しました。鈴木さん、本当におめでとうございます。
合同クラス
参加:まさや、なおき、ゆづき、けい、ゆうり、あおい、ユウリ、上石、大
内容:ストレッチ体操、受身、膝行、攻撃(正面打、横面打、突)、捌き(転換、前入身、後入身、回転、転身)、相対動作(正面打から転換・入身捌き、突から転換・入身捌き)
*体育館が休館対応のため、初めての場所でしたが、ライブスタジオのホールをお借りして、稽古を行いました。子どもたちは日曜メンバーの二人も参加し、用意したマットでは狭かったですが、交代しながら稽古を行いました。
大人クラス
参加:上石、大、
内容:一教運動(二人組で)、座技呼吸法
*大人クラスは残りの20分ほどを行いました。参加が二人だったので、たっぷり時間をかけて、二人組の一教運動を稽古しました。
子どもクラス
参加:まさや、ユウリ、大
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、ビーチフラッグス(スキップ、かけっこ)、匍匐前進、ドリブル、ボール足挟みジャンプ、片手取四方投、片手取呼吸投、片手取入身投、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部)、6の杖、13の杖、ドッヂボール
*緊急事態宣言は出ましたが、体育館の対応は1月12日から、ということで、今日は通常通りの稽古を行いました。来週からは、木曜日クラスと合同で、場所が変更になります。よろしくお願いします。
大人クラス
参加:上石、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、片手取四方投、片手取入身投、片手取呼吸投(数種)、片手取小手返し、剣の素振り(左右半身、前後、四方、八方、四股立)
*大人クラスは片手取からの基本技をできるだけ多く投げ合う稽古を行いました。大人クラスは来週から、橋本本部道場で代替の稽古を行います。