3月23日(木)

3月23日23厚木大人クラス

参加:相模女子大合気道部1名、岩﨑、大   ゲスト:龍光寺道場1名

内容:受身、飛越受身、膝行、肩取面打一教(二種)、肩取面打四教(二種)、肩取面打入身投(二種)、一部模擬審査

*ゲスト参加の龍光寺道場の人は、初段を目指しているので、相模女子大合気道部の1級受験者とともに、共通する審査技などを中心に稽古しました。

3月19日(日)

3月19日23厚木1合同クラス  

参加:なおき、大平、上石、相模女子大合気道部2名、二俣と、二俣e、岩﨑、大、泊、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、自習、ドッヂボール

*先週の稽古の代わりとして稽古しました。子どもクラスのなおき君は、今日の連続の稽古になるので、そのまま2時間分稽古しました。大人クラスは、審査が近いのでほとんど自習として稽古しました。

 

 

 

3月19日23厚木①合同クラス  

参加:大平、川内り、大瀬、二俣と、上石、相模女子大合気道部2名、二俣e、岩﨑、大、泊、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、自習、模擬審査、自習、諸手取自由技、突自由技、座技呼吸法

*このクラスの稽古では、模擬審査を行いました。いよいよ来週土曜日なので、みんな真剣に模擬審査を受けて、その後も分かった課題に取り組んで稽古していました。

3月16日(木)

3月16日23厚木大人クラス

参加:相模女子大合気道部2名、上石、岩﨑、大 

内容:受身、飛越受身、膝行、後両手取十字がらみ、後両手取四方投、自習、剣・杖(審査技)

*前半は後両手取の技をみんなでかかり稽古にして投げ合いました。その後に、自習の時間を作りました。後半は、審査対象になっている剣と杖をみんなで稽古しました。

3月9日(木)

3月9日23厚木大人クラス

参加:相模女子大合気道部2名、上石、岩﨑、大 

内容:受身、飛越受身、膝行、半身半立片手取外回転投、短刀取(突三教・入身投・小手返し、正面打から3本)、自習、一部模擬審査、座技呼吸法

*審査対象技になっている中から、苦手なものをグループに分かれて稽古しました。最後にみんなの前でやってもらいました。

3月5日(日)

3月5日23厚木合同クラス  代理指導:大参段

参加:大平、川内り、相模女子大合気道部2名、上石、岩﨑、国武

内容:受身、飛越受身、膝行、自習

*厚木東道場は大参段に指導をお願いしました。岩﨑参段、國武参段とともに、分けて自習という形で指導してくれたようです。皆さん、ありがとうございました。

3月2日(木)

自習時間

参加:相模女子大合気道部2名、大

 

 

 

 

3月2日23厚木大人クラス

参加:相模女子大合気道部2名、大 

内容:受身、飛越受身、膝行、諸手取一教(二種)、肩取面打一教(二種)、正面打回転おさえ(内・外)、横面打回転おさえ、指定技、剣の素振り(左右半身、前後の移動、座技で前後の移動)、剣の切り返し(左右半身、前後の移動、座技で前後の移動)、剣の突(前後の移動、座技で前後の移動)、組太刀、座技呼吸法

*相模女子大合気道部の二人も3月の審査を受験する予定なので、その審査技をできるだけ稽古しました。

2月26日(日)

2月26日23厚木合同クラス 

参加:なおき、大平、大瀬、上石、相模女子大合気道部2名、国武、大 

内容:受身、飛越受身、膝行、剣の素振り(左右半身)、一教運動(左右、前後、四方、八方)、捌き(転換、入身、後入身、回転)、自習、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部)、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖、座技呼吸法

*今日は、剣と杖の稽古を集中的に行いました。

2月19日(日) 代理指導

2月19日23厚木合同クラス 代理指導:健参段

参加:大瀬、上石、相模女子大合気道部2名、岩﨑、大 

内容:受身、飛越受身、膝行、一級と二段の審査に分けて稽古 一級(体術を一通り、剣前後の移動、杖 31まで)、二段(二人掛け 剣 組太刀、杖 22まで)

*台湾合宿中、厚木東道場の稽古指導も健参段にお願いしました。岩﨑参段、大参段と手分けして指導してくれたようです。三人とも、ありがとうございました。

2月16日(木)

子どもクラス

参加:なし

 

 

 

 

 

2月16日23厚木大人クラス

参加:相模女子大合気道部2名、上石、岩﨑、大 

内容:受身、飛越受身、膝行、両肩取小手返し、両肩取四方投、半身半立後両肩取入身投、二人取入身投・四教、横面打からのかかり投、二人取呼吸投からかかり投、座技呼吸法

*前半は両肩取の攻撃からの基本技をみんなで稽古しました。3月に審査に向け、後半は、二人取とかかり投を少し時間をかけて稽古しました。

2月12日(日)

2月12日23厚木合同クラス 

参加:なおき、大瀬、川内り、上石、相模女子大合気道部2名、岩﨑、大、泊、鈴木 

内容:受身、飛越受身、膝行、突一教、突二教、座技突三教、座技突入身投、だるまさんがころんだ、返し技(突二教裏から二教、突小手返しから四方投・入身投)、座技呼吸法

*今日は突の攻撃から基本技と座技をみんなで稽古しました。後半は、3月審査の対象技になっている返し技を稽古しました。

ページトップへ戻る