9月7日(水)

なでしこクラス

参加:二俣e  

内容:受身、飛び越し受身、膝行、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部、片手 の部、流れの部)

*なでしこは、参加が一人だったので、今やりたい内容として、杖の基本素振りの20本を一通り行うことにしました。今まで、やってきていると思っても、忘れてしまっているものも多かったようで、復習することができて良かったと思います。

 

 

 

IMG_5282子どもクラス

参加:たいよう、まさひろ、しゅん、もとき、りゅうのすけ、さやか、とものぶ。けいたろう、ゆきか

内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行(前後)、アヒル歩き競争・スキップリレー、座禅( 半跏趺坐)、突小手返し、突一教、突四方投、ドッヂボール

*今日は参加も多く、にぎやかな稽古になりました。ちょっと落ち着かない様子も見られたので、技の稽古の前に、座禅で行われる「結跏趺坐」と「半跏趺坐」をみんなでやってみました。中にはその形を知っている子もいました。結跏趺坐は両足を腿に乗せるので、そこまでできない人は片足だけ乗せる半跏趺坐で、少しだけ瞑想する時間を作りました。子どもたちは、意外と喜んでやっていました。

 

 

 

IMG_5283大人クラス

参加:渡辺、原、藤崎m、宮入n、宮入h、伊従、兼子、伊藤、誠先生 

内容:受身、飛び越し受身、膝行、逆半身片手取一教、逆半身片手取二教、逆半身片手取四方投、逆半身片手取入身投(二種〜)、逆半身小手返し、逆半身片手取呼吸投、座技呼吸法

*久しぶりに稽古に復活した方もいましたので、逆半身片手取からの基本技を中心に稽古しました。

 

 

 

 

ページトップへ戻る