子どもクラス 指導補助:泊弐段
参加:すずり、ひふゆ、しょうご、ひまり、はる、しゅうじ、たくと
内容:受身、飛越受身、地上回転、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身、後入身)、一教運動(左右半身、前後、四方)、舟こぎ運動、交叉取一教、交叉取四方投、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、だるまさんがころんだ
*今日の子どもクラスは、白帯の子が多かったので、できるだけ基本動作を中心に稽古しました。技はこれも基本の一教と四方投を行いました。みんな、熱心に稽古していました。
大人クラス①
参加:七海、二俣と、吉澤、渡邉、奥田、二俣e、下村、健、泊、鈴木、兼子 ゲスト:曽根
内容:受身、飛越受身、膝行、両手取一教、両手取二教、両手取三教、両手取四教、両手取天地投、お祝い投
*今日は両手取からの基本技を中心に稽古し、終盤に、まだお祝い投をしてもらっていない審査合格者のために、みんなで少しだけお祝い投を行いました。改めて、おめでとうございます。
大人クラス②
参加:高橋、渡邉、佐久間、草ヶ谷、奥田、下村、健、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打入身投、正面打外回転おさえ、正面打四方投、正面打内回転投、正面打腰投、座技呼吸法
*第二部は久しぶりに稽古に参加した人や大学合気道部卒業生から入会を決めた人がいました。正面打からいろいろな技をみんなで稽古しました。久しぶりの方たちもしっかり稽古に参加し、元気よく投げ合っていました。