子どもクラス
参加:けい、すずり、とらのすけ、ひふゆ、ゆうき、しょうご、ゆうと、しゅうじ
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身、後入身)、相対動作(突から転換捌き、正面打から前入身捌き)、飛越ジャンプ、ハイタッチジャンプ、交叉取一教、交叉取入身投、正面打入身投、座技片手取一教、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、ドッヂボール
*子どもクラスの審査で、必ず出題する基本の技をみんなで稽古しました。
大人クラス①
参加:はる、増岡、青木、七海、渡邉、草ヶ谷、健、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、横面打四方投、突小手返し(弐段は返し技)、胸取二教(弐段は返し技)、正面打入身投(弐段は返し技)、座技呼吸法
*全体には基本技を中心に稽古しましたが、途中から参段を目指す3人には、同じ技の返し技をお互いにかけて稽古してもらいました。
大人クラス②
参加:吉澤、渡邉、草ヶ谷、佐久間、健、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、短刀取(突小手返し、横面打五教、正面打入身投、突三教、弐段は座技・肩取して前から付ける二種)
*この時間は、ほとんど有段者だったころもあり、今日は短刀取を稽古しました。技は基本技なので、それをしっかりできるように指導しました。