子どもクラス
参加:うた、しん、いつき、とうわ、おーしゃん
内容:受身、飛び越し受身、膝行、ライトセーバー越えジャンプ・リンボー、相半身片手取呼吸投、相半身片手取回転投、両手取天地投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、だるまさんがころんだ
*稽古が始まる時間になった時には、2人しかいませんでしたが、あとから3人来ました。子どもたちは夏休みも終わり、それぞれ楽しく過ごした内容を話してくれました。おもちゃのライトセーバーで飛越ジャンプやリンボーをすると、子どもたちは喜んでやっていました。
大人クラス①
参加:荒口、植田、井上、藤崎m、相模女子大4名、岩﨑、奥田、増田、中原、伊従、鈴木、兼子
体験:女性1名
内容:受身、飛び越し受身、膝行、一教運動(左右半身、前後、二人組で)、正面打一教、正面打入身投、正面打小手返し、正面打回転投(内)、両手取天地投、座技呼吸法
*今日は体験の方がいましたので、最初は一教運動から行いました。形は大体分かったようでしたので、一教はみんなといっしょにやってもらいました。技は正面打からの基本技を中心に行いました。
大人クラス②
参加:草ヶ谷、荒口、相模女子大3名、岩﨑、奥田、増田、中原、伊従、鈴木、伊藤
内容:受身、飛び越し受身、膝行、正面打一教、正面打四方投、正面打三教投、正面打呼吸投(二種〜)、杖の素振り(歩きながら突の部)、座技呼吸法
*第二部は、第一部の続きのような形で、正面打からの基本技を中心に稽古しました。呼吸投は有段者を中心にかかり稽古にして、投げ合ってもらいました。