9月28日(土) 代理指導

IMG_7888子どもクラス 代理指導:泊弐段・大弐段

参加:かりん、たくと、しゅうじ、りょう、たいよう、もとき、ゆうき
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、審査の練習ー帯の結び方、捌き(転換、前入身、回転)、攻撃(正面打、突)、一教運動(前後)、船こぎ運動、交叉取一教、片手取四方投、正面打入身投、片手取入身投、前の両手投げ、両手取り天秤投げ、後ろかかえペンギン投げ、正面打ちパット投げ、後片手首締入身投、杖の素振り(突の部、面の部)、6の杖、13の杖、31の杖

*子どもクラスは、泊さんと大に指導をお願いしました。ありがとうございました。。

 


大人クラス① 代理指導:兼子五段
参加:塩屋、吉澤、渡邉、井上、橋本、相模女子大合気道部2名、健、大、宮入n、宮入h、中原、兼子

内容:受身、飛越受身、膝行、捌き(正面打から入身)、正面打・片手取・突・横面打小手返し、正面打一教、両手取天地投、片手取四方投、諸手取呼吸法、諸手取呼吸投、座技呼吸法
*第一部の指導は兼子さんにお願いしました。ありがとうございました。

 

 

 

大人クラス② 代理指導:鈴木四段

参加:宮田、吉澤、植田、佐久間、草ヶ谷、相模女子大合気道部2名、植野、健、岩﨑、大、中原

内容:受身、飛越受身、膝行、《短刀取り》正面打ち:入り身投げ、小手返し、五教、四方投げ。 突き:一教、四方投

☆短刀の軌道上に身を置かない事、反撃の隙を作らない事、また相手の崩しに主眼を置いた稽古を行いました。【鈴木四段報告】

*第二部の指導は鈴木さんにお願いしました。ありがとうございました。

ページトップへ戻る