9月25日(土)

9月25日21子子どもクラス

参加:すずり、とらのすけ、ひふゆ、しょうご、けい、はやと、ゆうき、しゅうじ、たくと、ゆうと

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、飛越ジャンプ、ハイタッチジャンプ、帯の結び方、左右半身、捌き(転換、前入身、後入身)、交叉取一教、突サンドイッチ投、杖の素振り(直突、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、ドンジャンケン

*子どもクラスも11月に審査があるので、帯の結び方から稽古しました。技は審査で必ず出題される交叉取一教と突サンドイッチ投をみんなで稽古しました。

 

 

 

 

9月25日21大人①大人クラス①

参加:増岡、青木、渡邉、草ヶ谷、健、岩﨑、大、鈴木、兼子

内容:受身、飛越受身、膝行、四方投運動、片手取四方投、片手取一教、片手取入身投、手のひら合わせで四方投、手のひら合わせで呼吸投

*大人クラスでも四方投運動をおさらいしました。久しぶりにやったので、有段者でも忘れている人もいました。基本動作に立ち返り、その捌きで技の稽古も行いました。力が入ってしまう人が多いので、後半は、手のひら合わせで技の稽古を行いました。

 

 

 

 

 

9月25日21大人②大人クラス②

参加:青木、吉澤、渡邉、草ヶ谷、健、岩﨑、大、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、両手取四方投、両手取小手返し(二種)、杖の素振り(面の部)、6の杖、13の杖、22の杖、組杖(1〜5本目)

*基本技をみんなで稽古した後に、二つのグループに分かれ、それぞれの段階に合った杖の稽古を行ってのもらいました。

ページトップへ戻る