子どもクラス
参加:あんな、みちと、りゅうすけ 父 指導補助:大弐段
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、アシカ歩き、アヒル歩き、匍匐前進、スキップ、両手取一教、両手取四方投、両手取呼吸投、座技両手取呼吸投、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、13の杖、だるまさんがころんだ
*みちと君とりゅうすけ君が二人でもしっかりと技の稽古をすることができました。あんなさんは最後の技の稽古で、座って大弐段を投げることができました。
大人クラス
参加:五十嵐、岩﨑、大、山内、伊従、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、胸を捻られて持たれた時の四教、胸を捻られて持たれた時の入身投2種、後両手取三教、両手取腰投3種、座技呼吸法
*参加者は有段者ばかりだったので、リクエストのあった、胸を捻られて持たれた時の技などを中心に稽古しました。