子どもクラス
参加:りょう、ゆうと、ゆうき、まさひろ、とうわ
内容:証状授与、受身、飛越受身、地上回転、膝行、演武の練習(受身、膝行、正面打バット投(三教投)、突サンドイッチ投(小手返し))、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、ドッヂボール
*明日の演武会に参加する子は一人しかいなかったのですが、他の子に手伝ってもらい、演武の練習を行いました。
大人クラス①
参加:植田、相模女子大合気道部8名、藤崎m、二俣e、二俣t、増田、大、中原、伊従、藤崎、山内、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、突小手返し、正面打入身投、正面打四教、正面打四方投、演武の練習、相半身片手取回転投(内)、座技呼吸法
*参加人数が19名ととても多かったです。ほとんどの技をかかり稽古にして行いました。途中、明日に迫った高城道場の演武の練習をみんなに手伝ってもらい、行いました。実際に参加するメンバーがほぼ揃ったので、本番と同じように練習することができました。
大人クラス②
参加:藤田、角田、草ヶ谷、相模女子大合気道部5名、奥田、増田、大、宮入n、宮入h、中原、伊従、山内
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打一教、正面打入身投、正面打三教、演武の練習(相模女子大合気道部)、演武の練習(高城道場)、逆半身片手取腰投、座技呼吸法
*第二部では、相模女子大合気道部の演武の練習も行いました。いよいよ、明日です。よろしくお願いします。
流しそうめん
参加:藤田、角田、草ヶ谷、相模女子大合気道部4名、奥田、増田、大、宮入n、宮入h、中原、伊従、山内、誠先生
*奥田さんが、大学夏休みで帯広から戻ってきたので、歓迎会を兼ねて、流しそうめんをすることにしました。稽古の後に、早速準備にとりかかり、明日の演武会に使用する畳を上げた床をきれいにして、そこで流しそうめんの竹を設置。ホースを引くのは難しかったので、ヤカンに水をいれて流しました。そうめ
を入れる人と、水を流す人も、今日は参加が多く、みんなで交代して行うことができました。