子どもクラス
参加:はるか 体験者1名 指導補助:大初段
内容:右半身、左半身、捌き(前入身、後入身)、歩きから入身捌き、正面打から入身捌き、歩きから転換捌き、正面打から転換捌き、ボールを持って転換して投げる、ボールを持って投げる(後両手取呼吸投の形)、ボール投げ 色々、ボール取受身、だるまさんがころんだ
*前回体験した子が、今日正式に入会しました。母親も体験したいということで、今日は大と3人で稽古しました。捌きを中心に稽古し、ボールを使った技はみんなで投げ合いました。最後のボール取受身は、大が見本を見せるだけにしました。これから、いっしょに楽しく稽古しましょう。
大人クラス
参加:相模女子大合気道部1名、大、伊従、山内
内容:受身、飛び越し受身、膝行、杖の素振り(基本の20本)、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖、杖取3本、杖を持たせて3本以上、座技呼吸法
*参加が少なかったので、参段の二人が希望した、杖の素振りを行いました。折角なので、きほんの素振りから一通り稽古しましたが、意外と忘れているものもありました。基本の点検にはとても良かったと思います。