8月9日(水)

IMG_6127なでしこクラス
参加:相模女子大合気道部1名、二俣e、泊
内容:受身、飛越受身、膝行、座技胸取一教、座技両手取二教、杖の合わせ(1〜5本目)

*座技は、膝行での捌きがしっかりできることがポイントになります。その辺りに重点を置いて稽古しました。杖道の合わせは、5本目まで稽古したので、次回は続きをやりたいと思います。

 

 


IMG_6130子どもクラス
参加:りょう、しゅうと、そうすけ、ゆうと、ゆうき、ゆう、きょうすけ、ゆうじ、のぞみ
内容:証状授与、受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後)、逆半身片手取一教、逆半身片手取四方投、杖(直突、突上段返し、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し、八双返し打)、6の杖、ドッヂボール
*子どもクラスの帯がやっと届いたので、やっと渡すことができました。子どもたちはとても喜んで、早速新しい帯に締め変えて稽古していました。

 


IMG_6135大人クラス 
参加:草ヶ谷、相模女子大合気道部1名、大、中原、伊従、兼子、誠先生  ゲスト:森光 体験:男性1名 見学:男性1名

内容:受身、飛越受身、膝行、転換捌き、逆半身片手取から転換捌き、入身捌き、正面打から入身捌き、入身転換捌き、正面打から入身転換捌き、手刀合わせから入身転換捌き、手刀合わせから入身投、一教運動(左右半身、前後)、一教運動(二人組で)、手刀合わせから一教、自由技、座技呼吸法
*今日は体験の人と見学の人がいました。そのため、技の稽古をする前に、基本動作で捌きの稽古を行いました。体験した方は、稽古後、入会を決めていました。これから、いっしょに楽しく稽古していきましょう!

ページトップへ戻る