子どもクラス 夏休み特別稽古①
参加:たくと、ゆうり、あおい、しゅうと、そうすけ、たいよう、もとき、ゆうき、とものぶ、りゅうすけ 指導補助:二俣e、二俣t
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、腕立伏せ、腹筋、背筋、体幹バランス運動、交叉取一教(表・裏)、交叉取四方投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、31の杖、スイカ割り
*厚木東道場の子どもたちも参加し、にぎやかな稽古になりました。稽古は、筋肉トレーニングも入れました。
稽古後、豆腐店店舗後で、スイカ割りを行いました。みんなのアドバイスに、慎重に進む子や自分の感覚を信じどんどん進んで行く子など、様々でしたが、全員が2回ずつ行っても、ヒビは入ったものの、パカッと割れず、最後は、見学に来ていた保護者の方やずっとお手伝いをしてくれた二俣さんたちにもやってもらいました。思い切りよく、パカッと割れると、大歓声があがりました。そして、割れたスイカをみんなで分けて、食べました。
子どもクラス
参加:りょう、ゆう、まさひろ、ゆうき
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、腕立伏せ、腹筋、背筋、体幹バランス運動、交叉取一教(表・裏)、交叉取四方投、交叉取入身投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、31の杖
*午前中の特別稽古に参加して、この稽古にも参加したのは、ゆうき君だけでした。午後の稽古でも筋肉トレーニングと体幹バランス運動は行いました。技の稽古は、かなり集中して行うことができました。
大人クラス
参加:矢野、近藤、健、芹沢、大、宮入h、宮入h、中原、伊従
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打二教、正面打入身投、正面打一教返し、応用変化技(正面打一教返しから四方投・小手返し・入身投・回転投)、杖をつかった体術、座技呼吸法
*初心者のために、最初は基本技を稽古しました。後半は、応用変化技の中で、正面打一教返しからの色々な技をみんなで稽古しました。杖をつかった体術では、今日は中原さんと伊従さんのグループに分け、投げてもらいました。