8月23日(水) 夏休み特別稽古①スイカ割り

IMG_6353IMG_6369IMG_6383なでしこクラス・子どもクラス合同 夏休み特別稽古①
参加:りょう、ゆうと、たいよう、もとき、ゆうき、ゆう、きょうすけ、とものぶ   二俣e、泊
内容:受身、飛越受身、膝行、突サンドイッチ投(小手返し)、正面打バット投(三教投)、後かかえペンギン投、杖の素振り(直突、突上段返し、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖、スイカ割り

*夏休み特別稽古の一日目は、なでしこクラスと子どもクラスが合同で稽古しました。一時間ほどいつものように稽古しました。その後、お楽しみのスイカ割りを行いました。道場にシートを敷いて行いました。最初は、練習として、目隠ししておもちゃのバットを使って一人ずつやってみました。一巡したら、いよいよ本番です。スイカを割ることができる棒を持って、目隠しして一人ずつやりました。まわりで見ているみんなは、口々に叩くところを教えていますが、なかなか難しいものです。夢中になって、応援し、当てることができる子が出てきました。少しずつ、亀裂が入って、最後は、なでしこの二人が止めを刺し、思い切り文字通り「ぱっかーん」と割れました。歓声が上がり、大成功です。それを、包丁で切り分け、みんなでいただきました。

 

 



IMG_6385子どもクラス
参加:りょう、しゅうと、そうすけ、ゆうと、ゆうき、ゆう、まさひろ、ゆうじ、のぞみ
内容:証状授与、受身、飛越受身、地上回転、膝行、アヒル歩き、片足ケンケンリレー、突サンドイッチ投(小手返し)、正面打バット投(三教投)、相半身片手取一教、相半身片手取入身投、杖の素振り(直突、正面打ち込み)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、ドッヂボール
*夏休み特別稽古に参加した子どもたちも、数名参加しました。今日参加できなかった子どもたちも、その話を聞いて、明日は参加すると決めている子も出てきました。明日は、稽古の後に、流しそうめんです。

 



IMG_6387大人クラス 
参加:角田、相模女子大合気道部1名、二俣e、二俣t、芹沢、大、宮入n、宮入h、中原、伊従、兼子、誠先生

内容:受身、飛越受身、膝行、正面打一教、正面打入身投、演武の練習①、正面打腕がらみ、演武の練習②、座技呼吸法
*9月3日に行われる、相模原市連盟の演武大会に向け、高城道場の演武の構想を提案し、みんなでやってみました。演武する方たちの賛同があり、出場しない方にも協力してもらって、なんとかできそうなので、これから、何回か練習して、本番に臨みたいと思います。よろしくお願いします。 

ページトップへ戻る