8月22日(木)

子どもクラス  

参加:ゆづき、けい、ゆうり、あおい

内容:掃除、受身、飛越受身、地上回転、膝行、空気イス、両足飛び競争、アシカ歩き競争、ビーチフラッグス(スキップ、かけっこ)、捌き(転換、前入身、後入身、転身、回転)、攻撃(正面打、横面打、突)、突一教、横面打四方投、突サンドイッチ投、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、13の杖、ドッヂボール

*今日は4人揃っての稽古になりました。身体解しの運動をした後は、二人組で技の稽古を行いました。3つ技を稽古すると、それぞれ全員に当たるので、そういう組み合わせにして稽古しました。

 


IMG_7232大人クラス 第二武道場(床)

参加:大瀬、川内り、相模女子大合気道部3名、岩﨑、大、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、7、8級の技(体術)、有段者は、組太刀

*場所が床の道場だったので、マットと畳を敷いたところでは、白帯の人たちを中心に相模女子大合気道部の主将に指導を手伝ってもらい、7級、8級の審査技を稽古してもらいました。有段者は、鈴木四段に組太刀を指導してもらいました。私は両方を回って、必要なところを指導しました。お二人に手伝ってもらってとても助かりました。ありがとうございました。

ページトップへ戻る