8月20日(土)

IMG_4948子どもクラス 指導補助:増田初段

参加:うた、まさひろ、しん、いつき、とうわ

内容:受身、飛び越し受身、膝行、匍匐前進、スキップ、逆半身片手取一教、逆半身片手取四方投、杖の素振り(直突、正面打ち込み)、6の杖、13の杖、ドッヂボール

*この日の昼に流しそうめんを行ったので、参加した増田さんが、途中から指導を手伝ってくれました。雨は再び豪雨となりましたが、稽古が始まる頃は少し雨足は弱まっていました。技は逆半身片手取からの基本技を稽古しました。

 

 

 


IMG_4951大人クラス① 

参加:荒口、植田、井上、相模女子大、岩﨑、増田、大、中原、伊従、兼子

内容:受身、飛び越し受身、膝行、逆半身片手取一教、逆半身片手取四方投、逆半身片手取小手返し、逆半身片手取入身投、逆半身片手取回転投(内)、逆半身片手取呼吸投(転換)、お祝い投、自由技、座技呼吸法

*第一部では、逆半身片手取からの基本技を中心に稽古しました。一通り基本技を稽古した後に、まだお祝い投をしてもらっていなかった人のお祝い投をみんなで行いました。その後は、投てもらいたい人に出てもらい、お祝い投と同じ形で投げてもらっていました。

 

 



大人クラス② 

参加:荒口、相模女子大2名、岩﨑、増田、中原、伊従、鈴木

内容:受身、飛び越し受身、膝行、後両肘取四方投、後両肘取小手返し、逆半身片手取呼吸投、両手取呼吸投、座技呼吸法

*第二部は、お知らせした通り、稽古後にカラオケを予定していて、少し稽古は早めに切り上げることになっていたので、その分、内容の濃いものにしました。少し難易度の高い技と基本技を稽古しましたが、どちらも、基本動作の入身や転換をしっかり行うことが大切です。どうしても、手の動きで技をやってしまいがちになるので、その辺りに重点を置いて指導しました。

 

 

 

 

カラオケ

参加:増田、芹沢、鈴木

*希望者を募って、カラオケに行きました。道場の近くに「花」というカラオケ屋さんができたので、そこへ行きました。参加者は、歌いたかった人たちなので、それぞれ好きな曲を歌い、高得点を出していました。しっかり、お腹から声を出すことは、とてもいいです。思い切り歌って、みんなスッキリして帰ることができました。

カラオケ2

ページトップへ戻る