8月15日(土)

IMG_2210子どもクラス

参加:すずり、ひふゆ、しょうご、ひまり、はる、かりん、しゅうじ、たくと

内容:受身、飛越受身、地上回転、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で前後・四方)、舟こぎ運動、正面打一教、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、ドンジャンケン

*とても暑い日で、冷房をガンガンにかけていましたが、新型コロナ対策のため、窓を開けていたため、少し動くと、汗がどんどん出てくる感じでした。子どもたちはとても元気に稽古していました。

 

 


IMG_2212大人クラス①
参加:七海、宮田、渡邉、下村、健、岩﨑、大、泊、鈴木、兼子  ゲスト:曽根

内容:受身、飛越受身、膝行、胸取一教、自習、模擬審査

*大人クラスになると、人数が増えたこともあり、ガンガン効かせた冷房もわずかに涼しかった子どもクラスとは全く違い、全く効かないくらい暑さを感じました。審査が近いので、それぞれの級と段に合わせたグループを作って、自習の形で稽古してもらいました。 

 

 

 



IMG_2214大人クラス②

参加:渡邉、草ヶ谷、佐久間、下村、健、岩﨑、大、伊従、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、座技胸取二教、短刀取(突小手返し、突三教)、 自習、組太刀

*第二部は、参加者が茶帯以上だったので、少し難しい技もみんないっしょに稽古しました。弐段受験予定の下村さんには、最後に組太刀をみんなの前でやってもらいました。

 
ページトップへ戻る