8月13日(土)

8月13日22子子どもクラス 

参加:ふゆの、ほくと、すずり、だいすけ、とらのすけ、しょうご、ひふゆ、けい、はやと

内容:受身、飛越受身、膝行、棒ごえジャンプ、棒タッチジャンプ、リンボー、捌き(転換、前入身、棒を使って前入身・転換)、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身)、杖の素振り(直突、突下段返し、正面打ち込み)、6の杖、13の杖、31の杖、田んぼの田

*アリオの七夕縁日で景品になっていた、鬼滅の刃の玩具がなかなかしっかりとしてたので、それを使ってジャンプをしてみました。壊れてもいいとおもっていたので、子どもたちも思い切りやっていて楽しそうでした。剣の玩具なので、今度はそれをつかって捌きの練習もしてみました。たまにこういうのも、楽しくていいなと思いました。

 

 
 
 
 

 

8月13日22大①大人クラス①

参加:青木、吉澤、橋本、渡邉、草ヶ谷、岩﨑、大、健、兼子

内容:受身、飛越受身、膝行、肩取面打小手返し、突回転投、肩取面打四方投、お祝い投、自由投、座技呼吸法

*通常の稽古でしたが、後半にまだお祝い投げが終わっていない人がいましたので、みんなでお祝い投げを行いました。改めておめでとうございます。

 
 
 、
 

 

8月13日22大②大人クラス② 

参加:橋本、渡邉、草ヶ谷、岩﨑、大、健

内容:受身、飛越受身、膝行、自由投(片手取呼吸投数種等)、正面打入身投、正面打一教、正面打小手返し、座技呼吸法

*第二部では、前の稽古でお祝い投げをしたついでに、投げてもらいたい人が交代でまとめて受けを取る自由投を行ったので、その続きで、しばらく投げ合ってもらいました。若い人が多いので、たまにはこのような稽古を取り入れていきたいと思いました。

ページトップへ戻る