子どもクラス
参加:れいう、あやな、たくみ、ゆうま、りゅうすけ、まさしげ
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、アヒル歩き競争、アシカ歩き競争、錬成大会演武の練習、胸取一教、胸取呼吸投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、中当て
*今回の錬成大会に出場する子はいませんが、演武の練習は行いました。来年はぜひみんな参加しましょう。
大人クラス 第二武道場(床)
参加:川内、土屋、相模女子大合気道部11名、伊従、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、模擬審査(体術)、自習、剣・杖の自習(それぞれの級で模擬審査)、自由技、座技呼吸法
*今日は床の道場なので、体術のみ最初にマットの上で模擬審査を行い、その後、剣と杖を道場いっぱいに広がって稽古し、そこを回って、それぞれの級の模擬審査を行いました。