7月21日(水)

7月21日21なでしこなでしこクラス 審査 審査補助:鈴木五段

参加:鎌田、大野、健、大、泊

内容:自習、審査、自習、審査結果発表

*なでしこクラスの審査を行いました。受験者は二人でしたが、級が進み、技も多岐にわたってきて、かなり苦労して稽古している様子が見られました。審査の前に少し自習の時間をとり、審査に臨めるようにしました。そして、無事審査は終わり、ふたりとも合格となりました。おめでとうございます。これからもがんばりましょう。

 
 

 

7月21日21子子どもクラス

参加:りくと、ゆうき、たくと、しゅうと、そうすけ、ゆう

内容:証状授与、受身、飛越受身、地上回転、座禅、V字バランス、四方投運動(表・裏)、交叉取四方投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打後突、左横面後突)、6の杖、13の杖、31の杖、田んぼの田

*先週は代理指導だったので、証状授与ができませんでしたので、今日は稽古のはじめにみんなの前で授与式を行いました。みんなおめでとう。

今日の稽古は、体術の前に座禅を行いました。座禅の組み方は上手になりました。その後は、いつも通りに行いました。

 
 

 

7月21日21大人大人クラス

参加:橋本、渡邉、佐久間、健、岩﨑、大、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、正面打入身投、正面打小手返し、正面打内回転投、横面打呼吸投(捌き)

*参加者は全員有段者でしたので、稽古内容は有段者稽古になるようなものにしました。どんな技も基本的な捌きが大事になりますが、長年稽古していると、何故かおざなりになってしまう人が多いので、その辺りに重点を置いて稽古しました。

ページトップへ戻る