子どもクラス
参加:だいすけ、すずり、とらのすけ、しょうご、ひふゆ、けい、みずき、しゅうじ、ゆうと
内容:受身、飛越受身、膝行、舟こぎ運動、正面打一教、交叉取二教、両手取天地投、片手取呼吸投、横面打四方投、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し、面打後突)、6の杖、13の杖、ドッヂボール
*子どもクラスは、全日本合気道錬成大会に参加するため、その時に行う演武の内容でやりたい技の希望をききました。子どもたちはとても積極的に技名をだしてくれたので、今日はそれをみんなで稽古しました。
大人クラス①
参加:増岡、相模女子大合気道部3名、吉澤、橋本、草ヶ谷、國武、岩﨑、大、健、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、自習、一部模擬審査、座技呼吸法
*大人クラスは審査のために自習の時間を多くして、途中で一部模擬審査を行い、その後も自習の時間をとり、それぞれの技を稽古してもらいました。
大人クラス②
参加:青木、相模女子大合気道高城3名、吉澤、橋本、草ヶ谷、佐久間、植野、國武、岩﨑、大、健
内容:受身、飛越受身、膝行、自習、一部模擬審査、自習
*第二部も同様に、審査のために自習の時間を多めにして、それぞれの技を稽古してもらいました。