子どもクラス
参加:ゆう、いつき、けいたろう、とうわ
内容:受身、飛び越し受身、膝行、錬成大会演武の練習、相半身片手取四方投、逆半身片手取回転投、舟こぎ運動、ボール鬼、掃除
*いよいよ明日に迫った錬成大会の時の演武の練習を行いました。とうわ君とゆう君も勇気づけられたと思います。明日は、がんばりましょう。
大人クラス 審査 審査員補助(鈴木四段、兼子四段)
参加:草ヶ谷、植田、井上、石橋、三雲、相模女子大合気道部11名、藤崎m、松平、岩﨑、藤崎、伊従、山内、鈴木、兼子 見学者:数名
内容:審査、掃除、結果発表
*審査は、午後5時に始められました。今回は級の審査のみでしたが、終了時間は、ギリギリになってしまいました。鈴木さんと兼子さんに立ち会いの審査員になってもらい、無事審査は行われ、注意点はあるものの、全員合格となりました。おめでとうございます。
審査反省会(BBQ)
参加:草ヶ谷、石橋、三雲、相模女子大合気道部10名、岩﨑、増田、成田、宮入n、宮入h、中原、伊従、山内、鈴木、兼子、伊藤、誠先生
*審査を行っている間から、中原さんと誠先生先がBBQの準備をしていてくれたので助かりました。審査終了後、みんなで食べられるように準備を手伝いました。受験者だけでなく、見学していた方々、BBQのみ参加の方々も含め、30名近い参加がありました。屋外での反省会となったので、今回は反省の言葉はありませんでしたが、みんな合格だったので、それぞれの場所でおめでとう、と乾杯している様子が見られました。肉もいろいろで、豚や牛だけでなく、伊藤さんが持ってきてくれた猪や鹿の肉などもいただきました。乾杯のビールを始め、松平さんが差し入れしてくれたワインや山内さんが差し入れしてくれた日本酒など美味しいお酒もたくさんいただきました。カボチャの肉詰めを丸のままダッヂオーブンで焼いてみましたが、カボチャが思ったより大きくかなり時間がかかってしまいました。相模女子大の学生が多いこともありますが、全体に若い人が多く、にぎやかなBBQとなりました。みんな、楽しめたようで良かったです。この夏、もう一回くらいやりたいですね!