7月13日(水)

なでしこクラス

参加:二俣e、二俣t  

内容:受身、飛び越し受身、膝行、半身半立片手取回転投(内・外)、突回転投、杖の素振り(流れの部、八双の部)、13の杖、座技呼吸法

*今日はリクエストのあった半身半立技を稽古しました。半身半立技は、相手が立って攻撃するので、技を行う方は膝行がしっかりできることが大事です。その辺りに重点を置いて稽古しました。

 

 

子どもクラス

参加:ゆう、まさひろ、しゅん、りゅうのすけ、きょうすけ、ゆうじ、さやか、ゆきか、みさと、のぞみ、おーしゃん

内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、舟こぎ運動、錬成大会演武の練習、おもちゃの剣の正面打から入身捌き、同じ剣の突から転換捌き、おもちゃの剣飛び・ジャンプ・リンボー、ドンジャンケン

*今日も錬成大会演武の練習を中心に行いました。その後は、おもちゃのライトセーバー(剣)を使って体捌きをしたり、その剣をバットで行う飛越ジャンプやハイタッチジャンプしたりして、楽しく身体を動かしました。

 

 

 

IMG_4549大人クラス

参加:草ヶ谷、藤崎m、二俣t、宮入n、宮入h、中原、伊従、藤崎、兼子、伊藤  

内容:受身、飛び越し受身、膝行、2級の審査技、自習、模擬審査、座技呼吸法

*稽古の内容は2級の審査技からいくつか選んで稽古しました。その後自習の時間を作り、模擬審査を行いました。実質、今日が最後の稽古日となる方もいるので、真剣に取り組んでいました。

ページトップへ戻る