子どもクラス
参加:けい、すずり、とらのすけ、ひふゆ、しょうご、はやと、ゆうき、しゅうじ、らいか、ゆうと
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、七夕短冊、証状授与、受身、飛越受身、地上回転、膝行、舟こぎ運動、攻撃(正面打、突)、捌き(転換)、相対動作(片手取から転換捌き)、杖の素振り(直突、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、ドンジャンケン
*8月の道場が参加する七夕縁日の時に笹飾りをする予定なので、子どもたちにも短冊を書いてもらいました。文字を書けない子には、塗り絵をしてもらいました。今日は証状と帯が届いたので、稽古のはじめに証状授与を行いました。あらためておめでとう!その後はいつものように元気よく稽古しました。
大人クラス①
参加:はる、増岡、青木、七海、吉澤、橋本、渡邉、草ヶ谷、下村、健、岩﨑、大、鈴木、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、交叉取四方投、横面打二教、自習、模擬審査、反省
*今月審査の受験予定の方が数名いますので、最初に基本技をみんなで稽古した後に、それぞれ有段者についてもらって自習をしてもらいました。その後に、全体で模擬審査を行いました。来週は本番です。がんばりましょう。
大人クラス②
参加:吉澤、橋本、渡邉、草ヶ谷、佐久間、下村、健、岩﨑、大、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、自習、模擬審査、反省
*第二部も同様に審査受験予定の方を中心に考え、全般自習にして、後半に模擬審査を行いました。あともう少し、がんばりましょう。