なでしこクラス
参加:二俣e、二俣t、泊
内容:受身、飛越受身、膝行、後両肘地取小手返し、後片手首絞一教、後両手取自由技、座技呼吸法
*今日も希望の技をみんなで稽古しました。後技は、習得するのが難しいようで、悩む人は多いです。ポイントは手と体の位置と捌きにあります。その辺りを中心に指導しました。
子どもクラス
参加:りょう、しゅうと、そうすけ、ゆうき、ゆうと、ゆう、まさひろ、ゆうじ、のぞみ
内容:模擬審査、6の杖、13の杖、ドンじゃんけん
*子どもクラスは、今週土曜日に審査が行われますので、今日はその模擬審査を行いました。土曜日に受けられない人は来週水曜日に審査を行います。みんな、がんばりましょう。
大人クラス
参加:藤崎m、二俣e、二俣t、五十嵐、芹沢、里沙、増田、大、宮入n、宮入h、藤崎、伊従、兼子、誠先生
内容:受身、飛越受身、膝行、後片手取首絞一教、後片手取首絞二教、後片手取首絞入身投、後片手取首絞三教、後片手取首絞十字がらみ、後片手取首絞腰投(3種)、片手両手取呼吸法(3種)
*水曜日の稽古としては、大勢の参加がありました。茶帯の二人以外は、全員有段者だったので、後技を中心に稽古しましたが、後半は、有段者とグループを分けて、少し内容を変えて稽古してもらいました。