6月1日(水)


IMG_3763なでしこクラス

参加:新井、二俣e、里沙  

内容:受身、飛び越し受身、膝行、半身、捌き(回転足、転換足)、相対動作(逆半身片手取から転換捌き)、相半身片手取一教、両手取天地投、自由技、座技呼吸法

*今日は次回受験するかもしれないということで、6級の審査技をみんなで稽古しました。技の稽古の前に、捌きの稽古を行いましたので、捌きに重点を置いた稽古ができました。

 

 

 

IMG_3768どもクラス

参加:ゆう、まさひろ、しゅん、りゅうのすけ、きょうすけ、けいたろう、ゆうじ、さやか、のぞみ、みさと、ゆきか

内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、馬跳び、帯の締め方、捌き(転換、前入身、後入身)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で前後、座技で四方)、舟こぎ運動、攻撃(正面打、突)、相半身片手取一教、相半身片手取入身投、はないちもんめ

*今月の審査に向け、内容は基本動作を中心に一通り稽古しました。人数が多目の時には、二つに分けて行う予定なので、そのやり方でやってみました。

 

 

 

IMG_3776大人クラス

参加:藤崎m、相模女子大合気道部1名、二俣t、五十嵐、中原、伊従、藤崎、兼子、伊藤  

内容:受身、飛び越し受身、膝行、片手両手取入身投(2種)、片手両手取小手返し、片手両手取四方投(転換)、片手両手取(転換して両手取)呼吸投、片手両手取四方投(相手の両手の間から左右の手を取って)、二人投(呼吸投、四方投、入身投)、座技呼吸法

*今日は片手両手取からの少し難易度の高い捌きも含めて稽古しました。有段者が多く、みんな熱心に稽古していました。

ページトップへ戻る