5月6日(土)

IMG_3970子どもクラス

参加:しゅうじ、ゆうと、ゆうき、いつき、とうわ 
内容:受身、飛び越し受身、膝行、審査の練習[転換捌き、入身捌き、回転捌き、一教運動(左右半身・前後・四方)、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、相半身片手取入身投、相半身片手取バット投(三教投)、杖の素振り(直突、突上段返し、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、31の杖]、だるまさんがころんだ

*今日も審査の練習を行いました。白帯の子どもたちは、初めての審査なので、緊張している様子も見られましたが、色帯の子どもたちは、進級できると張り切ってやっていました。

 

IMG_3976大人クラス①
参加:塩屋、浪川、渡邉、植田、藤崎m、相模女子大合気道部3名、増田、大、中原、藤崎、伊従、山内、鈴木、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行、両手取一教、両手取二教、両手取呼吸投(数種)、両手取小手返し(2種)、座技呼吸法
*今日は両手取の基本技を中心に稽古しました。

 

 

IMG_3981大人クラス②
参加:相模女子大合気道部3名、増田、中原、伊従、山内、鈴木
内容:受身、飛び越し受身、膝行、後両肩取打入身投、後両肩取合気落とし、突三教(2種)、突腰投(2種)、突入身投(2種)、両肩取四方投、座技呼吸法
*第二部では、相模女子大合気道部の学生が次回受験する審査対象技の中から、後両肩取からの技、突からの色々な技を稽古しました。

ページトップへ戻る