5月29日(月) 赤坂教室

IMG_4782子どもクラス

参加:男児4名 体験:男児1名
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、審査の練習《帯の結び方、半身、捌き(転換、入身)、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身、前後、四方)、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、掃除

*今日は体験の男の子がいたのですが、審査のための基本動作を中心に指導しましたので、みんなといっしょに楽しく稽古することができました。

 

 

IMG_4784親子クラス

参加:親子3名

内容:前受身、後受身、ワニ歩き、捌き(転換、入身)、攻撃(正面打、突)、相対動作(突から転換)、相半身片手取四方投、座技呼吸法

*今日も3人で、仲良く稽古に参加しました。相半身片手取四方投は、子どもたちが上手にやっていました。

 

 

大人クラス

参加:男性1名

内容:前受身、後受身、膝行、転換捌き、入身捌き、一教運動(左右半身)、一教捌き、正面打一教、相対動作(正面打から入身捌き・入身転換捌き・正面打から入身転換捌き)、正面打入身投、相半身片手取四方投、座技呼吸法

*技の稽古をする前に、その技の途中までを相対動作として、捌きの練習をしました。動きを理解すると、動きやすいようで、技の稽古をしっかりと行うことができました。

ページトップへ戻る