子どもクラス
参加:けい、ゆうり、あおい、うたね
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後)、捌き(転換、前入身、上級は座技で)、一教運動(左右半身、前後、四方、上級は座技で)、正面打一教 入身投、交叉取入身投、突小手返し、半身半立片手取一教、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、ドッヂボール
*6年生の一部は、修学旅行ということで、下級生の多い稽古になりました。来月の審査に向けて、よりわかりやすいように、指導しました。
大人クラス
参加:外山、相模女子大合気道部6名、岩﨑、大、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、肩甲骨運動、肩甲骨呼吸法、杖の素振り班(杖の基本素振り、6の杖、6の杖合わせ、13の杖)、剣の合わせ班(鈴木四段指導)、剣の合わせ
*第二武道場(床)での稽古だったので、全面的に剣と杖の稽古を行いました。剣については、鈴木四段に指導を担当してもらいました。グループに分け、集中して稽古することができました。