なでしこクラス
参加:矢野、二俣e、二俣t、大
内容:受身、飛越受身、膝行、相対動作(正面打から前入身・転換)、正面打(逆半身)入身投、正面打一教、座技呼吸法
*今日のなでしこクラスに初心者がいましたので、基本動作の確認と使いかたを中心に稽古しました。
子どもクラス
参加:りょう、しゅうと、ゆうと、そうすけ、ゆう、まさひろ、きょうすけ
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、捌き(転換、前入身、後入身、座位で転換・入身)、一教運動(左右半身、前後、四方、座位で四方)、舟こぎ運動、正面打一教、正面打入身投、片手取四方投、交叉取四方投、杖の素振り(直突、突上段返し、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し、八双返し打)、6の杖、13の杖、31の杖、ドンじゃんけん
*6月の審査に向けて、審査内容を一通り稽古しました。子どもたちは、しっかりと稽古に臨むことができました。
大人クラス
参加:相模女子大合気道部1名、二俣e、藤崎m、健、増田、大、宮入n、宮入h、中原、藤崎、伊従、伊藤
内容:受身、飛越受身、膝行、突三教(2種〜)、突四方投、突入身投(2種〜)、突天秤投、突小手返し、杖の合わせ
*大人クラスでは、白帯の参加者がいなかったので、突の攻撃からのいろいろな捌きがあることを中心に指導しました。