4月7日(土)

IMG_9975子どもクラス

参加:たくと、しゅうじ、りょう、ゆうと
内容:受身、飛越受身、膝行、帯の結び方、捌き(転換、前入身、後入身)、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身、前後、四方)、舟こぎ運動、正面打一教、正面打入身投、杖の素振り(直突、突上段返し、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、ドンじゃんけん

*今日は、下級生のみの参加となりましたが、新一年生になったり、進級したりしたことで、子どもたちは張り切って稽古していました。

 





IMG_9979大人クラス①
参加:橋本、佐久間、植田、井上、相模女子大合気道部8名、藤崎m、健、岩﨑、増田、大、藤崎、山内、伊従、兼子

内容:受身、飛越受身、膝行、後両手取入身投、後両手取四方投、後両手取呼吸投、後両手取三教投、後両手取小手返し、お祝い投、座技呼吸法
*大人クラスの第一部は参加が多く、動き出すと汗が出る稽古になりました。技は後両手取からのいろいろな技をみんなで稽古しました。終盤、まだお祝い投をしていなかった人たちにみんなでお祝い投をしました。

 

 




IMG_9983大人クラス②
参加:草ヶ谷、相模女子大合気道部3名、健、岩﨑、増田、大、宮入n、宮入h、伊従、山内、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、座技片手取一教、座技片手取二教、肩取面打三教(2種)、肩取面打入身投(2種)、肩取面打四方投(2種)、肩取面打小手返し(2種)、剣の素振り(左右半身、足の踏み替えー前・後、四股立)、座技呼吸法

*第二部は、座技から稽古を始めました。参加者のリクエストで後半は、肩取面打のそれぞれ2種類の捌きを一通り稽古しました。最後に剣の素振りを少しだけ行いました。

ページトップへ戻る