4月24日(水)

IMG_5402なでしこクラス

参加:曽根、泊  

内容:ストレッチ、後受身、左右半身、捌き(転換足、回転足、前入身、後入身)、一教運動(左右半身、前後、二人組で)、座技呼吸法

*いつも同じように行っている準備体操ですが、筋肉にとっては、最初にストレッチを行い、伸ばすことでその後の運動にとって良い効果があるということです。そこで、なでしこクラスでは最初にストレッチを行うことにしました。これで、経過が良ければ、他のクラスにも取り入れていきたいと思います。

 

 

子どもクラス

参加:まこと、りくと、ゆうと、しゅうと、りょう、そうすけ、ゆう、まさひろ

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、ゴロゴロ転がり、真似っこ運動、アヒル歩き、匍匐前進、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身)、舟こぎ運動、交叉取一教(表、裏)、交叉取入身投、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、13の杖、ドンじゃんけん

*水曜日は元気な男の子が集まるので、とてもにぎやかです。道場を駆け回りたいまこと君に合わせて、真似っこするように運動すると、みんな喜んで真似していました。技の稽古は、それぞれ一組や二組がみんなの前で技を行う形で稽古しました。見られていることで、いつもより真面目に技を行っている姿が見られました。

 

 

大人クラス

参加:二俣と、矢野、渡邉、二俣t、健、増田、大、宮入n、宮入h、中原、伊従

内容:受身、飛越受身、膝行、片手取呼吸投、演武の練習、座技呼吸法

*5月6日に行われる連盟の演武大会に向け、演武の練習に取り組みました。具体的な内容が決まっている人も決まっていない人も大まかな流れを決めるために良い機会になりました。後少しですが、良い演武ができるようにがんばりましょう。

ページトップへ戻る