子どもクラス
参加:なおき、ゆづき、ゆうり、あおい
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、柔軟体操、バランス運動、ビーチフラッグス(スキップ、かけっこ)、正面打一教、正面打入身投、突サンドイッチ投、両手取天地投、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部)、どんジャンケン
*今日も元気よく稽古しました。技の稽古は二人組でそれぞれしっかりと稽古することができました。
大人クラス 第二武道場(床)
参加:川内り、上石、川内は、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、片手取一教、片手取二教、片手取三教、片手取入身投、片手取四方投、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部、片手の部、流れの部)、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖
*大人クラスは、床の道場での稽古でしたが、マットを敷いて、体術の稽古も行いました。マットだといつも滑ってしまい、なかなか上手く稽古できなかったのですが、今日はあまりマットが滑らなかったので、何故かと思っていたら、床にワックスをかけたばかりだと分かりました。それでも、通常はそれで滑りが抑えられる感じがしませんが、特殊なワックスなのかな、と思いました。稽古はやりやすくて良かったです。