子どもクラス 指導:泊弐段
参加:ゆうり、はる、かりん、たくと、ゆうき、大瀬
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、突サンドイッチ投、正面打一教、交叉取四方投、自由技、杖の素振り(直突、返し突、突上段返し、突下段返し、正面打込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、31の杖、アヒル歩き、匍匐前進、審査技、掃除
*新型コロナウイルス感染防止対策のため、2週間の稽古休止を実施しましたので、今日が久しぶりの稽古となった子もいました。また、その影響で、大人クラスでも稽古ができなかった人が参加しました。そのため、子どもクラスの中でもできる審査技を選んで稽古しました。
大人クラス 審査
参加:大瀬、川内り、上石、二俣と、吉澤、川内は、渡邉、植田、井上、草ヶ谷、佐久間、二俣e、秋葉、健、岩﨑、増田、大、泊、宮入n、宮入h、鈴木、兼子
内容:審査
*大人クラスは審査を行いました。級の受験者が中心でしたが、みんな真剣に審査に臨んでいました。結果は、いくつかの課題があるものの、全員合格となりました。おめでとうございます。
通常は、この後に審査反省会を行いますが、新型コロナウイルス感染防止対策のため、日を改めて行うことにしました。皆様、大変、お疲れ様でした。