3月17日(土)

IMG_9716子どもクラス 指導:大弐段

参加:たくと、しゅうじ、りょう、とうわ
内容:受身、飛越受身、膝行、帯の結び方、一教運動、船こぎ運動、攻撃(正面打、突)、捌き(転換、入身)、交叉取呼吸投、交叉取一教、正面打入身投、片手取回転投、片手取四方投

*子どもクラスは、大弐段にお願いしました。





大人クラス① 自習
参加:大内、塩屋、草ヶ谷、植田、佐久間、相模女子大合気道部3名、藤崎m、健、増田、大、藤崎

内容:受身、飛越受身、膝行、自習
*大人クラスの第一部は、全面的に自習にしてもらいました。記録は健初段に依頼しました。

 




大人クラス② 指導:鈴木四段
参加:大内、角田、草ヶ谷、佐久間、相模女子大合気道部1名、奥田、健、岩﨑、増田、大、宮入h、伊藤
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打回転投、正面打小手返し、諸手取四方投、座技正面打四教、肩取面打小手返し、剣の素振り、剣の切り返し、剣の突各種ー前後の移動ーペアによる前後移動(上段下段)。 杖の素振り(突の部ー前後の移動)

*第二部は、鈴木さんが指導を引き受けてくれました。審査前ということで、それに合わせた内容で、指導してもらいました。鈴木さん、ありがとうございました。

*体術は受験者のリクエストに答えて行いました。回転投げはかかり稽古にして行いました。【鈴木四段報告】

ページトップへ戻る