子どもクラス
参加:ゆうま、たくみ、まさしげ、りゅうすけ 見学:あやな、ご両親
内容:掃除、受身、膝行(前後)、ビーチフラッグス(スキップ・かけっこ)、アヒル歩き、匍匐前進、空気イス、座技両手取呼吸投、短刀取(突小手返し、横面打四方投、正面打五教)、キックベース
*あやなさんとゆうまくんは久しぶりに稽古に参加しました。ご両親がいっしょに見学していたので、あやなさんは着替えず、ご両親のそばにいましたが、お父さんといっしょに稽古の内容をまねしてやっていたので、技の一つをお父さんに体験してもらいました。3月末に一家で石川県に引っ越しをするということで、来週の稽古が最後になってしまうようです。最後はぜひ、いっしょに参加してください。
大人クラス 橋本本部道場で代替稽古(途中まで伊従さん指導)
参加:相模女子大合気道部8名、奥田、増田、大、伊従、山内、誠先生
内容:受身、飛越受身、膝行、3級・1級の審査技、座技突一教、自習、審査、自習、審査結果発表
*厚木東道場で場所の確保ができなかったため、橋本本部で代替の稽古を行いました。私は移動で時間がかかり、到着するまでの間、伊従さんが大勢の参加があった相模女子大学合気道部の次回審査に向け、3級と1級の技を中心に指導してくれました。伊従さん、ありがとうございました。後半、11月審査を体調不良で受験できなかった学生の審査を急遽ですが行うことにしました。伊従参段、山内参段、誠先生に審査員になってもらい、審査を実施しました。審査後、協議の結果、無事合格となりました。おめでとうございます。これからもがんばりましょう。