なでしこクラス
参加:鎌田、大野、里沙(いちか、かいと)
内容:受身、飛越受身、膝行、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で四方)、捌き(転換、前入身、後入身、転身、回転)、足の踏みかえ(前・後の足の動きのみ)、座技横面打一教、横面打五教、横面打一教返し、横面打小手返し、横面打入身投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し、八双返し打)、6の杖、 6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、座技呼吸法
*里沙が子どもたちを連れて稽古に参加しました。みんなが動いているのを見て、まねしてやっていました。技は座技や横面打など次回の審査技になっているものを選んで稽古しました。
夜間稽古
参加:春日、二俣と、渡邉、二俣e、大、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、突四方投、半身半立横面打入身投、半身半立横面打一教、半身半立横面打二教、両手取呼吸投、後片手取首締三教投、一部模擬審査、座技呼吸法
*審査が近づいているので、受験者は積極的に稽古に参加していました。今日は半身半立技を中心に稽古しました。