子どもクラス
参加:たくと、しゅうじ、たいよう、もとき、ゆうき、とものぶ、とうわ
内容:受身、飛越受身、膝行、帯の結び方、体幹ポーズ、横面打四方投、横面打一教、横面打入身投、卒業演武の練習、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、6の杖合わせ、こおり鬼(片足けんけん・膝行)
*今日は横面打からの基本技をみんなで稽古しました。横面打にはまだ慣れない子どもたちもいるので、技の分かる上級生と組んでもらって稽古しました。6年性は最後に演武をやってもらうので、その稽古も行いました。
大人クラス①
参加:渡邉、植田、井上、相模女子大合気道部6名、藤崎m、岩﨑、増田、大、中原、伊従、藤崎、山内、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、座技正面打四教、正面打四教、突四方投、正面打回転投(内)、諸手取入身投、剣の素振り、剣の切り返し、杖の素振り(面の部)、座技呼吸法
*3月の審査の受験者から、技の希望を聞いて、それをみんなで稽古しました。人数が多かったので、何人かでグループを組んでもらって、かかり稽古で投げ合ってもらいました。
大人クラス②
参加:大内、角田、草ヶ谷、佐久間、相模女子大合気道部3名、奥田、岩﨑、増田、大、中原、伊従、山内、鈴木、伊藤
内容:受身、飛越受身、膝行、横面打四方投、両手取四方投、座技正面打三教、座技正面打入身投、諸手取呼吸法、短刀取(正面打から入身投)、座技呼吸法
*第二部も何人か入れ替わって、また、参加者が多かったです。第一部と同じように、審査受験者からのリクエストの技をみんなで稽古しました。