子どもクラス
参加:すずり、ひふゆ、とらのすけ、しょうご、しゅうじ、ゆうき、たくと、ひまり、はる
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、新聞配布、受身、膝行(前後、回転)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技も)、正面打一教、片手取呼吸投、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し、面打後突、八双返し打)、6の杖、13の杖、ドンジャンケン
*一教運動はいつも立技で行っていましたが、今日は座技でも行いました。初めて挑戦する子もいましたが、バランスを取りながら、しっかり稽古することができました。
大人クラス①
参加:青木、七海、渡邉、橋本、健、岩﨑、大、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打一教、正面打入身投、正面打小手返し、正面打四方投、正面打一教返し、突回転投
*今日は正面打からの基本技を中心に稽古しました。基本技もしっかり行うことが大切です。今日はじっくりと稽古することができました。
大人クラス②
参加:渡邉、佐久間、健、大
内容:受身、飛越受身、膝行、剣の合わせ、太刀取(正面打から収取、横面打四方投)
*第二部は、剣の合わせを一通り行いました。終盤に太刀取ですが、基本の捌きでできる技をみんなで稽古し、投げ合いました。