なでしこクラス
参加:青木、鎌田、大野、大、山内
内容:ストレッチ体操、受身、飛越受身、膝行(前後)、交叉取一教、交叉取四方投、交叉取入身投、座技呼吸法打二教(表・裏)
*今日は鈴木さんでなく、山内さんが稽古に参加してくれました、大も仕事がお休みということで、3月審査受験の3名のために、交叉取からの基本技を中心に稽古指導を手伝ってもらいました。
子どもクラス
参加:ゆうき、らいか、りくと、ゆうと、しゅうと、そうすけ、まさひろ、ゆう
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後、回転)、バランス運動(V字バランス、片手片足上げバランス、クランプ2種類)、四股立、四股立ですり足、突入身投、突四方投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、目隠し鬼
*このところ、行っているバランス運動の後に、今日は四股立を行い、その後、そのまま進んでいくすり足をやりました。難しい動きですが、中にはかなり上手にできる子もいました。技は突の攻撃からの基本技をみんなで稽古しました。
大人クラス
参加:渡邉、佐久間、健、大
内容:受身、飛越受身、膝行、半身半立横面打外回転投、座技両手取一教、杖の合わせ、座技呼吸法(三種)
*体術は、捌きが難しくなる座技や半身半立の技を稽古しました。その後に、杖の合わせを繰り返し稽古しました。