2月2日(土)

子どもクラス  指導:大弐段

参加:たくと、りょう、ゆうき   体験:あおいくん
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、交叉取回転投、片手取一教、交叉取四方投、捌き(転換・入身)、打ち方(正面打・横面打)
感想:体験の子が来たけど誰も言うこと聞かないから大変だった(^^;;だけどたくとくんだけは聞いてくれたから少しだけ助かったかな。【大君報告】

*今日は、大弐段に代理指導してもらいました。ありがとうございました。

 



IMG_3859大人クラス①  指導:兼子五段
参加:吉澤、大内、松久、渡邉、芹沢、岩﨑、大、中原

内容:受身、飛越受身、膝行、片手取呼吸投、諸手取呼吸法、両手取天地投、突小手返し、突二教、正面打入身投、正面打四教、横面打四方投、片手取四方投、剣の素振り、座技呼吸法
*第一部は、兼子五段に代理指導してもらいました。ありがとうございました。

 

 

 

IMG_3860大人クラス②  指導:鈴木四段

【参加者】植田、佐久間、相相模女子大1名、五十嵐、芹沢、大、増田、宮入H、宮入N、中原。
【稽古内容】準備体操、受身、膝行、膝行回転、飛越、[半身半立片手取]三教投げ、小手返し、回転投げ(内.外)片手取四方投げ。半身半立両手取四方投げ。[返し技]正面打小手返しを四方投げに、片手取二教裏を二教に。[剣]剣の合わせ1〜7。
☆3級、2級審査技を中心に行いました。有段者が多かったので3グループに分けて稽古しました。回転投げはかかり稽古で行い、剣は有段者を元立ちにしたリレー方式で1本目から7本目を時間をかけて稽古しました。【鈴木さん報告】

*第二部は、鈴木四段に代理指導してもらいました。ありがとうございました。

ページトップへ戻る