2月18日(土) 代理指導

2月18日23子子どもクラス 代理指導:大参段、健参段

参加:かいと、いちか、はるな、ふゆの、ほくと、とらのすけ、だいすけ、たくと、けい 里沙

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身、後入身)、一教運動(左右半身、前後、四方)、正面打一教、片手取四方投、6の杖、13の杖、だるまさんがころんだ

*台湾合宿中、土曜日子どもクラスは大参段と健参段に指導をお願いしました。子どもたちが稽古に参加するため、一緒に来ている里沙も手伝ってくれて、子どもクラスは無事稽古できたようです。三人とも、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

2月18日23大人①大人クラス① 代理指導:兼子六段

参加:吉澤、相模女子大合気道部1名、草ヶ谷、橋本、大、健、兼子

内容:受身、飛越受身、膝行、体捌き(転換、入り身、回転) 横面打四方投、横面打小手返し、片手取木塲返し(小手返し)、正面打一教、突二教、突呼吸投、両手取天地投、両手取呼吸法、座技呼吸法

*このクラスは、兼子六段に指導をお願いしました。兼子さん、ありがとうございました。

 

 

 

 
2月18日23大人②大人クラス② 代理指導:健参段

参加:吉澤、相模女子大合気道部2名、二俣e、草ヶ谷、大、健 

内容:受身、飛越受身、膝行、両手取入身投二種、二人取入身投、組太刀、杖の基本素振り、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖

*第二部の指導は健参段にお願いしました。審査が3月に控えている人たちが稽古に参加していたので、主に審査技を稽古してくれたようです。ありがとうございました。

ページトップへ戻る