子どもクラス
参加:すずり、ひふゆ、とらのすけ、しょうご、しゅうじ、たくと、ひまり、はる
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、新聞配布、受身、膝行(前後、回転)、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身、後入身、転身、回転)、一教運動(左右半身、座技で左右半身、前後、座技で前後、四方)、正面打一教、正面打入身投、片手取呼吸投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し、面打後突、八双返し打)、6の杖、ドッヂボール
*基本動作を一通りおさらいしてから、技の稽古を行いました。
大人クラス①
参加:青木、吉澤、渡邉、橋本、草ヶ谷、岩﨑、大、兼子 ゲスト:3名
内容:受身、飛越受身、膝行、横面打一教返し、横面打四方投、横面打一教、横面打小手返し(二種)、座技呼吸法
*他の道場からの複数のゲストを迎え、稽古を行いました。同じ合気会の合気道でも師範の先生の指導は、微妙に違いもありますが、今日は高城道場のやり方で稽古してもらいました。横面打の捌きもいろいろあるので、今日は基本的な捌きで稽古を行いました。
大人クラス②
参加:鎌田、大野、渡邉、佐久間、健、大 ゲスト:塩地さん親子
内容:受身、飛越受身、膝行、交叉取一教、交叉取四方投、交叉取天秤投(表・裏)、交叉取三教投、交叉取呼吸投、座技呼吸法
*後半の稽古には、なでしこクラスの二人が参加し、復習も兼ねて、交叉取からの基本技を中心に稽古しました。ゲストのお二人が残って稽古参加していましたが、楽しそうに稽古していたので、良かったと思いました。