合同クラス
参加:はると、たいよう、もとき、たかひろ、とものぶ、りつ、もえぎ、三雲、原田、二俣t、大、誠先生
内容: 受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後)、[子どもクラス]アヒル歩き競争、スキップ競争、匍匐前進競争、突一教、突小手返し、突入身投、[大人クラス]自習、[合同]杖の素振り(突の部、面の部、八双の部)、6の杖、13の杖、31の杖、ボール鬼(当て鬼)
*大人クラスは審査を控え、審査技を稽古したい様子だったので、体術の間は別にして稽古しました。自習形式にして、誠先生を中心に稽古してもらいました。杖は全く合同にして行ったので、子どもたちには少し難しいものもありましたが、できなくても真似したり、上手にできる人をしっかり見たりしていました。
大人クラス
参加:三雲、原田、二俣t、大、誠先生
内容:一部模擬審査、自習
*子どもクラスを指導している間は、誠先生中心に自習していたので、大人クラスになってから一部模擬審査を行いました。その後はまた自習時間を作り、苦手な技などを稽古しました。