子どもクラス
参加:あやの、うたね、あおい、たくみ、まさしげ、りゅうすけ
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後)、座技で一教運動(左右半身、前後、四方、上級者は八方まで)、ビーチフラッグス、片手取入身投、片手取四方投、片手取バット投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し、面打後突)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、ドッヂボール
*今日の一興運動は座技でも行い、子どもたちの希望で八方まで稽古しました。技は、片手取からの基本技と子どもたちが大好きなバット投を稽古しました。
大人クラス (会議室→柔道場)
参加:川内、土屋、相模女子大合気道部1名、伊従、鈴木
内容:肩甲骨体操、肩甲骨呼吸法、受身、飛越受身、膝行、正面打回転投、両手取天地投、両手取四教、横面打入身投、後両手取入身投、座技呼吸法
*場所の確保ができず、会議室での稽古を予定していましたが、今回も柔道場が空いていることが分かり、今日の場合は30分経ってキャンセルになるのを待って、柔道場に移動し、稽古を行いました。