2月1日(土)

IMG_0110子どもクラス 指導:大弐段、泊弐段

参加:はる、かりん、たくと、りょう、ゆうき

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、かけっこ(2往復)、アヒル歩き競走、体幹バランス、ハイハイ競走(4往復)、後両手取バット投、突サンドイッチ投、両手取四方投、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、13の杖、ドッヂボール

*私は、西湘合気道の廣瀬さんの六段昇段祝いで出かけていたので、子どもクラスは、大弐段と泊弐段にお願いしました。指導、ありがとうございまIMG_0108した。
 

 

廣瀬さん、六段昇段おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 


IMG_0072大人クラス①
参加:吉澤、渡邉、植田、佐久間、井上、健、岩﨑、大、泊、兼子

内容:受身、飛越受身、膝行、自習、半身半立両手取四方投、突四教、後両手取小手返し、剣の素振り(左右半身)、剣の足の踏みかえ(前・後-素振り・切り返し)、座技呼吸法
*第一部の稽古の途中で帰ってくる時間だったので、それまで、自習してもらいました。その後は、それまで自習していた内容で、参加者の疑問に応える形で技の稽古を行いました。

 

 


IMG_0078大人クラス②

参加:渡邉、植田、草ヶ谷、佐久間、健、岩﨑、大、中原、山内、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、半身半立片手取四教、横面打五教、後両手取一教、後両手取三教、後両手取呼吸投、座技呼吸法

*第二部は、この後に予定している、鈴木さんの還暦お祝いに参加するため、いつもより有段者の参加が多めでした。それも、高段者が多かったので、稽古は、それぞれの方に教えてもらえるような贅沢な形での稽古になりました。充実した稽古ができたと思います。

 

 

鈴木さん還暦お祝い

IMG_0112

参加:矢野、渡邉、草ヶ谷、佐久間、近藤、健、岩﨑、増田、大、中原、山内、鈴木

*稽古の後に、鈴木さんの還暦のお祝いをする、とお知らせすると、稽古に参加できなくても、数名が駆けつけてくれて、楽しくお祝いすることができました。珍しく、私は、ちらし寿司のケーキを作りましたが、矢野さんが美味しい本物のケーキを作ってきてくれて、みんなで分けて美味しくいただきました。

今日は、昼に西湘合気道の廣瀬さんが六段昇段ということで、記念撮影は、「六」の数字を手で表現しましたが、鈴木さんも還暦は、60歳なので、みんなで「六」を作り、記念撮影しました。今日は、「六」の日でした。

鈴木さん、還暦おめでとうございます。これからも、身体をいたわりつつ、楽しく稽古していきましょう!

 
ページトップへ戻る