12月21日(水) 稽古納め

IMG_1635なでしこクラス

参加:二俣e

内容:受身、飛び越し受身、膝行、剣の前後の移動-素振り・切り返し・突(立位・座位)、13の杖

*今日も参加が一人だったので、希望の剣の稽古を行いました。たっぷり稽古できると思っていましたが、内容は結構多く、一通りやるとほとんど時間となってしまいました。また、来年、がんばりましょう!

 

 

 

 

IMG_1643子どもクラス

参加:しゅうと、そうすけ、ゆうと、たいよう、ゆう、まさひろ、もとき、りゅうのすけ、さやか、きょうすけ、とものぶ、ゆうじ、のぞみ、ゆきか

内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、一教運動(左右半身、前後、四方)、舟こぎ運動、攻撃(正面打)、捌き(転換)、正面打小手返し、正面打一教、掃除

*年内最後の稽古ということもあり、参加人数が多かったです。最近入会した子もいるので、最後は基本に戻って、一教運動と舟こぎ運動をしっかりと行いました。攻撃と捌きは、一つずつ行い、それを使って技の稽古を行いました。稽古の終わりは、みんなで掃除しました。

 また、来年、道場で会いましょう。

 

 


IMG_1644大人クラス

参加:二俣e、藤崎m、芹沢、大、二俣t、伊従、藤崎、兼子、誠先生 宮入h

内容:受身、飛び越し受身、膝行、正面打回転おさえ(内・外)、肩取面打小手返し(2種)、正面打腕がらみ、正面打一教返し、横面打腕がらみ、横面打呼吸投、座技呼吸法

*今日も参加者が茶帯以上だったので、今日は少し難易度の高い応用技などを中心に稽古しました。どんな技でも、基本捌きの転換や入身をしっかりやることが大事なので、今日はその辺りに重点を置いて指導しました。

 大人クラスは、越年稽古がありますので、ぜひ、ご参加ください。

ページトップへ戻る