子どもクラス
参加:すずり、とらのすけ、ひふゆ、しょうご、ゆうき、ひまり、しゅうじ、たくと
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後、回転)、捌き(転換、前入身、後入身)、一教運動(左右半身、座技で左右半身)、相対動作(片手取から転換捌き)、片手取呼吸投、交叉取取一教、交叉取入身投、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し、面打後突)、6の杖、ドッヂボール
*今日は技の稽古の前に、相対動作で捌きをおさらいしたので、技も上手にできました。
大人クラス①
参加:青木、渡邉、橋本、健、大、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、転換捌き、相対動作(片手取から転換捌き)、片手取呼吸投、正面打一教、交叉取一教、交叉取四方投、座技呼吸法
*大人クラスも技の稽古の前に相対動作で捌きをおさらいしました。しっかりと転換動作をすることで、技が決まってきます。いつでも、基本に帰ることは大事です。
大人クラス②
参加:渡邉、佐久間、草ヶ谷、芹沢、健、岩﨑、大、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、片手取四方投、半身半立片手取内回転投、半身半立片手取入身投、正面打入身投、お祝い投、自由技、座技呼吸法
*第二部では、半身半立技を中心に稽古しました。後半は、まだお祝い投げをしてもらっていない人がいましたので、みんなでお祝い投げを実施しました。審査に合格した方々、あらためて、おめでとうございます。