なでしこクラス
参加:大野、曽根、相模女子大合気道部1名、泊
内容:ストレッチ体操、肩甲骨体操・呼吸法、受身、飛越受身、膝行、捌き(転換、入身、転身)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で左右半身・前後・四方)、横面打から転身捌き、横面打四方投、両手取天地投
*台湾合宿後、最初の稽古になりました。なでしこクラスらしく、ストレッチ体操から始めました。審査が近いので、、身体に無理のない形で、審査対象になっている基本動作などを中心に稽古しました。
子どもクラス
参加:らいと、れいか、かりん、りくと、たくと、ゆうと、りょう、しゅうと、そうすけ、ゆう、まさひろ 見学:まこと
内容:受身、飛越受身、地上回転、審査の練習〔捌き(転換、入身、転身、回転)、攻撃(正面打、横面打、突)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で前後・四方)、舟こぎ運動、体術、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、13の杖〕、ドンジャンケン
*子どもクラスも来月の審査に向け、審査の練習を行いました。初めて受験する子もいるので、できるだけ丁寧に指導しました。
大人クラス
参加:塩屋、佐久間、草ヶ谷、相模女子大合気道部1名、健、岩﨑、大、山内
内容:受身、飛越受身、膝行、後両手取四方投、後両肘取小手返し、半身半立後両肩取一教、後両手取呼吸投、後両手取十字がらみ、片手取呼吸投、座技呼吸法
*大人クラスでは、参加者の希望の技をみんなで稽古しました。少し難しい技もあったのですが、有段者が多かったので、しっかり稽古することができました。