子どもクラス
参加:りおな、大平、大
内容:受身、飛越受身、膝行、胴づくりと残身、片手取呼吸投、両手取天地投、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し、面打後突)、6の杖、6の杖合わせ、中当て
*稽古の始めに胴づくりと残身の大切さを説明し、技の稽古を行いました。腰を落として技を行っていて、とても良かったです。
大人クラス
参加:相模女子大合気道部2名、岩﨑、大 見取り稽古:上石
内容:受身、飛越受身、膝行、片手取呼吸投(数種)、二人取入身投、二人取二教、演武の練習、発表、座技呼吸法
*3月の審査に向けて稽古を行いました。少し難しい技もありましたが、しっかりと稽古していました。