なでしこクラス
参加:二俣e
内容:受身、飛越受身、膝行、転換捌き、杖の素振り(突の部)、6の杖、杖の合わせ
*参加は一人だったので、希望の杖の稽古を行いました。基本の素振りから確認しながら行い、その基本素振りをしっかりやっていると、杖の合わせがやりやすくなることを実感している様子が見られました。
子どもクラス 審査
参加:りょう、しゅうと、そうすけ、ゆう、まさひろ、ゆうき、ゆうじ
内容:審査、逆半身片手取四方投、突一教、後両手取入身投、大根ぬき、審査結果発表
*先週土曜日に審査を受けられなかった子どもたちの審査を行いました。体験の子がいましたが、審査の後に幾つかの技をいっしょに稽古しました。すぐに、みんなといっしょに動くことができていました。よかったら、これからいっしょに楽しく稽古しましょう。
大人クラス
参加:塩屋、角田、藤崎m、二俣e、増田、大、宮入h、伊従、藤崎、兼子、伊藤、誠先生
内容:受身、飛越受身、膝行、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、相半身片手取入身投、突小手返し、半身半立正面打小手返し、お祝い投、自由技、座技呼吸法
*参加者の中に、先の審査で合格した方がいましたので、技の稽古の後に、みんなでお祝い投をしました。自由技は、明日の東京都合気道連盟の演武大会を始め、幾つかの演武大会があるので、希望者にやってもらいました。